忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[189]  [188]  [184]  [186]  [185]  [182]  [183]  [181]  [180]  [179]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてですねぇ、私のブログにこんな世界的に有名な言葉が出てくるなんて(笑)
もちろん、ジョニーのファンになったから気になる存在になってきた行事なんですが、残念ながらジョニーは今回アカデミー賞に関わってないので、私もそう真剣に気にしていた訳ではないですが。
今まで全く無関心だった分、今年からかなり一生懸命見そうです

『英国王のスピーチ』が4冠受賞だそうで、いやぁ~嬉しいですね、おめでとうございます~
私はこの作品にぜひ獲って欲しかったんでルンルンです
なぜなら
何度か書いてますが、私の大好きな女優さん、ある時は『ハリポタ』で無慈悲な悪に仕える魔法使い「ベラトリックス・レストレンジ」、またある時は『チャーリーとチョコレート工場』の優しいお母さん、またある時は『スゥイーニー・トッド』で人間の死体をミンチにしてミートパイを焼く夫人(名前忘れた~)、その実態は、ジョニーと旧知の仲である奇才、ティム・バートン監督のパートナー、ヘレナ・ボナム=カーターと、
私の大好きな『パイレーツオブ・カリビアン』で「ヘクター・バルボッサ」を演じたジェフリー・ラッシュが出演してるからっ(主演はコリン・ファースですがよく知らん。すまん。)
2人とも助演男優(女優)賞ノミネートでした
なんか、対抗馬だった『ソーシャルネットワーク』はアメリカが舞台、『英国王のスピーチ』はイギリスが舞台で、イギリスの勝ち~みたいな事を言われてましたけど、どっちも英語が通じるからどっちでもいいじゃんって思うのは、英語圏じゃない国の人間だからかな
それに、ジェフリーはオーストラリア人だから無関係だよ。
私からすると、英語が母国語の人はみんな同じ国の人だと思っちゃうくらいなので、別の国の人同士で普通に会話が出来ていいなぁって、単純にそう思っちゃうよ、羨ましいよ
こないだ知ったんだけど、『パイレーツ』ってジョニーとピンテル役のリー・アレンバーグだけがアメリカ人、ジェフリーがオーストラリア人で、他全員イギリス人だって。言われなきゃみんなアメリカ人かと思うわ
『アリス・イン・ワンダーランド』(美術賞&衣装デザイン賞受賞バンザイ)のアリス役のミワなんちゃらって子(すまん)もオーストラリア人らしいけど、普通にアメリカ人やイギリス人と仕事が出来る訳でしょ。
日本人だったらまず英語が出来なきゃ仕事にならないわけでしょ。
だから『インセプション』に出演していた渡辺謙ってすげ~なぁと、今更ながらに思いました(ホント今更・・・)

ゴールデングローブ賞の時は、司会者が過激だったみたいで、ノミネートされていた『ツーリスト』のジョニーやアンジーを目の前にして嫌味とか結構ビシッと言ってたらしいけど、アカデミー賞ではそういう事はなかったんですかね~
アメリカってなんかジョークが上手いイメージがあるけど、それは時として本気の悪口にもなりかねないので、絶対日本人には向かないね~。根が真面目なだけに受け止め切れなくて、怒って帰ったりとか絶対しそうだもん
そういえば、アカデミー賞の司会者の一人はアン・ハサウェイだったのかな??アリスの時の白の女王です、結構綺麗な人ですよ、口がでかいけど
雑誌に『口がでかいんじゃなくて顔が小さいのよ!』って書いてあって笑ったわ

さぁ、今年度のアカデミー賞は終わりましたが、今年は『パイレーツ4』や『RANGO』があるのでもしかして次のアカデミーは・・・な~んてちょっと期待しちゃったりしてねっ
ジョニーは絶対欲しくないと思ってるだろうけど・・・。
まぁ、私は昔から好きな人が望まないことは私も望まないっていう考えなので、ジョニーが要らないっていうならアカデミー賞なんか要らないけどさぁ。
和己くんが再結成したいと望んでいるなら、それは絶対かなえて欲しいと願っている女ですから。和己くんが望んでなかったら、まぁいいかぁって思える女ですから。
そういうトイレットペーパーみたいな女なんです、流されて溶けて消えていくんです
ドロドロ・・・・


でも・・・もし私が当事者だったら、アカデミー賞は絶対欲しいし、くれるものならゴミ以外は何でも嬉しいし、再結成も同窓会もあったらいいな~と思うよ、間違いなく
だけど、そこは仕事として確固たる信念を持って長年生きている人たちの事。
私のようなシロートがおいそれと余計な口を挟めるような、そんな簡単な事じゃないような気がして
紆余曲折を乗り越えて、その上に立ってる人の言葉ってやっぱ重みがあるし意味の深さが違うよね。
だから何を言ってもカッコいいし、素直に(そうか~!!!)って聞ける
この人がそう思ってるなら、そうなんだ~って思っちゃうの
だからプレゼント禁止令も素直に聞いたわけよ(笑)(まだ言ってるw)

拍手

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]