忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[479]  [478]  [471]  [477]  [476]  [475]  [473]  [472]  [453]  [470]  [469
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただ今、久し振りにチェスに夢中






ホントは駒をちゃんと使って、
『コトッ
って音をたてながらやりたいんだけど、相手が必要なのでもっぱらPCでコンピューター相手に対戦中(一応PCも音を出してくれます

・・・毎日頑張って40連敗

こういう頭脳戦はボケ防止にはいいけど、負け続けるとストレスてんこ盛りよ
ど~しても、駒の動きを読みきれず、動かした後で
(あ~~~~~しまったぁ~~っ
ってなる事多し

ハリポタ賢者の石を見て、絶対にチェスのできる大人になろうと決め(笑)、一生懸命ルールを覚えたのに、今だ初心者を脱出できないワタクシ
11歳のロンに負けとるがな


でも昨夜、43回戦でようやく一勝~\(^o^)/
嬉しすぎ(爆)
そしてその後また5連敗

頭の中で真矢みきが連呼してるので頑張る
『2勝目ゲット、諦めないでっ

拍手


私がチェスをやろうとした訳。

駒の名前がカッコいいから(笑)

ただこれだけの理由
たんじゅ~~~ん



キング
最も大切な駒。自分のキングにチェック(敵の駒に利かされる事)をかけられ、しかも、逃げたり、防いだりできなければ、チェックメイト(詰み)で負けとなる。

クイーン
最も強力な駒なので、これをどう活用するかが大きな課題。しかし、これを代償無く取られれば負けは確実なので、慎重に動かす必要がある。

ルーク
重戦車。縦のファイル(列)を睨む力には定評がある。また、その横利きにより、自陣の最後列の守りの要ともなる。

ビショップ
斜めに利くため、混み合った駒の隙間を遠くまで睨む事ができる。ただし、敵のポーンや、味方の駒がビショップと同じ色のマスに沢山いると身動きがとれなくなる。

ナイト
将棋の桂馬と同じく変わった動きをする。ただし、ナイトは四方へ飛べる(八方桂?)。その駒を飛び越える能力により、盤上に駒が多い序盤で特に活躍する。また、その一風変わった動きにより、さまざまなコンビネーション(手筋)の主役になる事が多い。

ポーン
最も数の多い駒なので、ポーンをうまく使いこなせなければチェスは上達しない。ポーンは一個で孤立しているととても弱いが、隣り合った仲間がいるととたんに強くなる。
序盤では、特に中央のポーンをいかに進めて、最後列に並んだ強力な駒たちをいかに繰り出すかが重要な作戦目標となる。
また、ポーンは敵陣最後列に達すると、ポーンとキング以外のどの駒にもプロモーション(成る事)ができるので、特に終盤では、ポーンをいかに早くプロモーション(成る)させるかで勝負が決まる。
また、(プロモーションの可能性が無い場合は)価値が一番低いが、他のどの駒と交換しても損しない事を考えると、かえって戦うには一番恐ろしい相手となる 。

※『チェス入門』参照


私なんて、今だポーンの使い方が良く分かっていない。
とにかくポーンを敵陣へ持って行き、何とかクイーンにプロモーションさせたい一心でいるんだけど、たいていその前に取られます
ナイトの動きもたまに間違えて、おかしな事になったりします
クイーンを使うのが勿体無くて、できるだけ他の駒で何とかしようと粘ってみるんだけど、なぜかクイーンを取られます
そして、私が他を狙っている隙にチェックメイトになって負けてます

もう、ダメダメボーイズもビックリの負けっぷり(笑)

皆さんも、お暇な時にチェスで気取ってみませんか
ストレス溜まるけどw
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]