忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494]  [492]  [493]  [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがに和己くんも光GENJIもジョニーも出演していない番組なので、24時間のうち見たのは2.3時間だったけど・・・(笑)
毎年、分かっちゃいるけどつい見ては涙出ちゃいます

マラソンはあまり興味が無いので見てなかったんだけど・・・なぜかオープニングから4時間だけ、うちのHDDが何に興味を示したんだか、勝手に録画してまして
徳さんのスタートに長嶋監督が登場したとこ見れちゃったよ
あ~ゆ~気持ちって、なんか凄くわかるよね
遠い遠い存在の大好きな人が、自分のために応援に来てくれるコトへの感謝や信じられないって言う、上手く言えないけど胸がいっぱいになる感情って、あ~~~分かるわぁ~って思いました
・・・でも、マラソンしながら募金箱でも持つなら分からなくもないが、ただ意外な人物を選んでマラソンすることは・・・私にはちょっと意義がいまひとつワカリマセン
ヤホーコメじゃないけど、まさかノーギャラでやってるとは思えないからさ・・・徳さんだって命張ってただろ~し。
ま、確かに勇気はもらえるかもしれないが。
勇気なら光GENJIから100%もらっとけ

見ようかなぁ~どうしようかなぁ~って迷ってるうちに始まってて、見始めたらほぼ終わりだったと言う、関ジャニの子が出てたドラマ
う~ん・・・・もっともっと感情こもってないと~・・って上から目線でちょっと言ってみる
とりあえず、泣くシーンはもっとボロ泣きしようぜと、演技に関してドシロートですが言ってみる
泣いてる風だったのが惜しかったね、涙ボロンボロン出たら(おおっ!!!関ジャニもいけるやん)って思えたのになぁ~と思うと、ちょっと残念でした
『お化け物語』の和己くんの圧勝です
っちゅ~か、最近のJのイチオシは関ジャニなんですかぁ
ワタクシが見る番組の半分くらいに関ジャニ登場してるんですけど・・・むっちゃグッドタイミングなだけ

櫻井くんが訪ねた骨が成長しないという日本初の病気だという8歳の女の子には、本当に勇気を貰ったな
女の子にも貰ったけど、私的にはその親、お母さんの姿に凄く勇気をもらいました


『字が汚い
『返事が出来ない
『返事だけで行動が出来てない
『なんで9-7が3なんだよっ
『習った漢字くらいちゃんと使わんかいっ
『ゲームばっかりすんなっ
『しっかり歯磨きっ
『早く寝ろ~っ

エトセトラエトセトラ・・・

こんなことを繰り返してる我が家ですが、これがいかに平和で幸せで恵まれた環境である事か。
こういったハンディのあるヒト達を知らなければすべてが苦労しているワタシ・・・となって不満ばかりです
我が子が自分の力でしっかりと息をして声を発してくれる幸せ。
ひいては、我が子がそこにいてくれる幸せ。
これをもっと感謝の気持ちに変えていかなければ、神様のお怒りに触れても仕方がないぞと思えるようになりました
ありがたや、ありがたや~~~

で、もうなんだかんだで、日本福祉大学でやってたドミノでも感動しまくって涙がちょちょ切れしました~
一生懸命って素晴らしい
諦めないってすばらしい
人間って素晴らしい

ワタシも生きてることに感謝して、生きてるうちは頑張るぞ

拍手


ぽめ☆さま、
いつもありがたいお言葉をありがとうございます
我が家のアホっぷりで、少しでも笑って頂けたら・・・。
また、わが娘ローズの今が、ぽめ家の数年後にお役に立つ(のか?)と良いかなぁと思います、あ、もちろん反面教師で
ローズは現在小学4年生でございます、おはずかし~~~
もう、愛だの恋だの言う年齢になってきたんだなぁ~と思いながらも、好きな男の子はクラス替えの度に変わってしまう移り気な性格なので、ワタシみたいに1人の人を長く思い続けることは彼女には出来ないかもしれません、わはは
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]