忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみません、最近こんな感想文ばっかりで(友人以外は見てないかw)

全作品を制覇する気もお金もないので、自分が落ち着くまで書きます。
私の鑑賞欲をそそる作品が全部出終わったら感想文祭も終了になると思いま~す(笑)

ってか、いいんだよ、私のブログなんだから
趣味なんだから、見たものの感想書くのは。
映画だけじゃなく、ドラマでもバラエティでも舞台でもライブでも、大好きな人の作品を見たり体験したら感想文書くんだよ、それが私の生きる道~(へいへい)

・・・でもまだ購入してない作品がいくつもあるんだけどね~。
ケーブルTVでやってくれないかなぁ~。
『フェイク』と『スリーピー・ホロウ』と『ショコラ』はお陰さまでDVDを買わずに済んだもの
またオンエア期待してまっせ、ケーブルTVさん(買えよって言わないで、言わないでぇ~、私の貯金少ないのよ~)

さてさて、『チャリチョコ』ですが。

この映画が公開されたとき、私はちゃんと知ってたし、名前は分からないけど主要な役にジョニー・デップが配役されてる事もちゃんと知ってたんです。
ちょっと面白そうだなぁとも思ったけど、映画館へ行って見ようとなんて全く考えませんでした、私はとにかく洋画は好きじゃなかったから。(でもTVで放送した事も知らなかったから、結局見る気がなかったのね

それが5年以上も経ってから、わざわざDVDを購入してまで見ることになるなんてねぇ~・・。
人の心ってホント分からないものです。

ジョニーは、美味しいチョコレート工場の主『ウィリー・ウォンカ』という役。
繁盛していた工場の独自の製法をスパイによって盗まれ、廃業に追い込まれたために、自国の従業員を雇う事をやめ、ウンパルンパというカカオを神とあがめている人種を従業員に雇い、ナッツの選別はリスを調教して行うという、とにかくチョコレートに情熱をかけている人。
そして、ストーリーは、永遠に廃業だと思われていたウォンカチョコの工場内を、ゴールドチケットを手に入れることのできた5人の子ども達のみ、見学できるというお話。
世界一美味しいチョコレートを作っている幻の工場の中を見学できるという事で、子どもも親も必死になってチョコレートの中に入っているゴールドチケットを求めて買い漁っていく。
そして、チケットを手に入れることのできた幸運な子どもとその家族が1名、合計10人の工場見学が始まるわけです
チョコレートが大好きなウォンカの父は、虫歯が絶対に許せない歯科医だったので、合間見えることのできない親子関係という伏線もあって、ただチョコレート工場が面白くてファンタジーで、ウンパルンパが面白くて笑える・・・というだけではない、家族愛、親子愛についても考えさせられるお話になってました

ウンパルンパは通常の人よりもサイズが小さく、チョコレート作りや新しいチョコの開発に真面目に働いているし、子ども達の様々な振る舞いに、茶化した歌とダンスで皮肉っていて、非常に愉快な作品。
ウンパルンパとウォンカとの出会いの話も面白かったな~
あの、器の中に入った芋虫を、棒でつぶしてウォンカに渡し、ウォンカは従業員になってほしいので頑張ってその芋虫エキスを食べる(笑)
ドロドロの緑の液体をレロレロレロ~っと舐めて、笑顔で器を返したあとの、『おえっ』ってところがなんとも可愛かったわ

憎たらしい子ども達もそれぞれ個性的で、生意気で頭のいいマイクは、見てるうちにハリポタのマルフォイの子どもの頃を思い出しましたね~・・って、またハリポタかい

チャーリーの家族はおじいちゃんとおばあちゃんが2人ずついて、4人がテーブルとベットが一緒になった感じでずっと座ってて、口の悪いジジババもいたけどチャーリーの事はみんな本当に可愛がってるし、お父さんとお母さんも貧乏だけど優しくて、傾いた家もとても味わいがあり、キャベツスープしかないのに温かかったね
チャーリーのお母さんはまたヘレナでした
大好き

さてさて、そしてメインのジョニーですが

いつものおヒゲがなくて、つるんつるんの美しいお顔で始終素敵でした
ハットも似合ってるし、あのコート姿もすらっとして素敵。
普段着がどちらかというとだぼっとした感じで、アクセジャラ~ってのがイメージ強いんで、あ~ゆ~キッチリスッキリな格好だとすごくほっそりして見えます。
へんなおかっぱ頭はまぁおいといて(笑)、びっくりしたのが歯ね。
お父さんが歯科医・・という設定なので、異常なまでに綺麗な歯になってて、これはジョニーの歯じゃないぞとすぐに分かった。
入れ歯・・というか、自分の歯の上から全体に覆ってますね、あれは。
ジョニーの歯はもうちょっと小さめだと思うし、色も真っ白だったしね~。
ジャック・スパロウのときは、最初全部金歯にしてきたって聞いたんで、本当に役作りに情熱の入れられる人なんだなと感動しました。
それにしても、あんな風にしてよくちゃんと台詞はなせたねぇ・・。
上手に入れたんだね、歯

ニコニコしてるウォンカの時はあまりジョニーの面影がなかったけど、真面目な顔とかんん???っていう顔になるとジョニーっぽくて嬉しくなっちゃった。
それに、いつも『両親』っていう言葉になると詰まっちゃうのも、最初は分からなかったけど・・・そういうことだったんですね。
ウォンカも家族愛を求めていたんだと思うと、切なかったな~。
最後、ウォンカとお父さんのシーンは、ジョニーが子どもっぽい姿を初めて見せてくれたような気がしました。
ジャック船長のときもお父さんいたけど・・・あれはちょっと違うよね(笑)

チャリチョコは、比較的新しい作品という事もあり、また子どもに見せられる作品という事もあり、私の中では結構上位のお気に入り作品になりました

拍手

PR
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]