訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今見終わりました
子供たちが帰ってくる前に全部見終わりたかったので、所所早送りしながら(ワタシの得意技w)でも真剣に見た~
泣き所いっぱいでした
正直、あちこち原作と違っていたのでたまに(???)ってなる時もあったんだけど、原作は原作、ドラマはドラマ、比べるなんて野暮よね
原作の方が終わり方としてはハッピーエンドで、咲と南方先生も幸せになったけど、ドラマでは・・・まぁそりゃそうかな~って部分で上手くつじつまもあってたと思うし、これはこれでアリかも・・なんて思ってたら、まさかの咲からの手紙に号泣っす

うそや~ん、なんでみんな先生の事忘れちゃうんだぁ~と思いつつ、でもそれが歴史の修正力なるものなのですね
先生が歴史の本を見てるときに、仁友堂の皆さんが偉人みたいな感じで本に出てきたときには、も~~~~なんだか言葉にならない感動が
でもみんな先生のこと覚えてないんか~いっ
佐分利くんなんか、あんなに先生の事慕ってたのに・・・忘れちゃったんか~い
なんか、ハリポタに出てきそうな忘却術みたいな、昔の漫画『ときめきトゥナイト』の中の魔力で「記憶を消していくよ」・・・なんつ~セリフがあったような~って思い出したりしたけど、それでも先生の記憶はしっかりあって、咲の記憶もまだ残っていて。
それを手紙に書いて、現代に戻った先生がちゃんと読めたって言うのがすごいね
聞いたところによると、あの手紙の内容を大沢たかおさんは本番まで読まずにいて、本番で初めて読んだんだとか。
なので、彼の涙は間違いなく本物の涙なのですね
時代を超えて出会って、信頼しあった奇跡の出会いがそこにはあったんですね
なんか、手紙を読んでいる時にはもう、咲は大昔のご先祖様と言う立場なんだなぁと思うと切なさもひとしおでしたが、素敵なお話にまとまっていたと思います
個人的には恭太郎役の小出恵介クンが密かに気に入ってたんで(笑)、原作だと恭太郎は三隅の逆恨みによる差し金で死んじゃうんで、イヤだなぁ~淋しいなあ~・・って暗い気持ちで見てたんですが、ドラマでは死ななかった~やった~
(もう1人注目してみてた『東修介』役の佐藤隆太くん(海猿・吉岡)は死んぢゃったぁ~
)
龍馬の目指した『保険なるもの』をしっかりと受け継いでくれてたんですね、小出くん
・・・じゃね~わ、恭太郎殿
今度小出くんがどっかにいたら、また見てみようかなっ。現代ドラマではどんなヒトなのかなっ
確か、のだめにオカマみたいな役で出ていたような・・・ちょっと前に何とかって言う女優さんとデートしてたのを撮られてたよ~な・・・
・・・まぁいいか、見なくて
他の役者さんもすっごく合ってて、も~見事に皆はまってたと思う。
栄さん役の麻生さんも、喜市っちゃんの子も、多紀殿、山田殿、佐分利くんも福田くんも三隅も(w)、本当に皆ピッタリって感じで良かったよぉ~
1番はもちろん緒方洪庵先生と坂本龍馬だなぁ
やっぱ武田鉄矢はすばらしい
内野さんも素晴らしい
2人とも全然タイプじゃないけど(笑)、素敵な俳優さんですわ
で、1番しっくり来なかったのが勝海舟役の小日向さんなんですが、元々勝海舟をあまりよく知らないワタシには言われたくないよね、小日向さん

小日向さんは好きな役者さんですけどね、私が好きだったのは『救命病棟24時』の時のそらまめ先生よ
そうそう、「あかね屋」の安道奈津の今も出て欲しかったな~・・出てた
←早送りしたから・・・てへ。

子供たちが帰ってくる前に全部見終わりたかったので、所所早送りしながら(ワタシの得意技w)でも真剣に見た~

泣き所いっぱいでした

正直、あちこち原作と違っていたのでたまに(???)ってなる時もあったんだけど、原作は原作、ドラマはドラマ、比べるなんて野暮よね

原作の方が終わり方としてはハッピーエンドで、咲と南方先生も幸せになったけど、ドラマでは・・・まぁそりゃそうかな~って部分で上手くつじつまもあってたと思うし、これはこれでアリかも・・なんて思ってたら、まさかの咲からの手紙に号泣っす


うそや~ん、なんでみんな先生の事忘れちゃうんだぁ~と思いつつ、でもそれが歴史の修正力なるものなのですね

先生が歴史の本を見てるときに、仁友堂の皆さんが偉人みたいな感じで本に出てきたときには、も~~~~なんだか言葉にならない感動が

でもみんな先生のこと覚えてないんか~いっ

佐分利くんなんか、あんなに先生の事慕ってたのに・・・忘れちゃったんか~い

なんか、ハリポタに出てきそうな忘却術みたいな、昔の漫画『ときめきトゥナイト』の中の魔力で「記憶を消していくよ」・・・なんつ~セリフがあったような~って思い出したりしたけど、それでも先生の記憶はしっかりあって、咲の記憶もまだ残っていて。
それを手紙に書いて、現代に戻った先生がちゃんと読めたって言うのがすごいね

聞いたところによると、あの手紙の内容を大沢たかおさんは本番まで読まずにいて、本番で初めて読んだんだとか。
なので、彼の涙は間違いなく本物の涙なのですね

時代を超えて出会って、信頼しあった奇跡の出会いがそこにはあったんですね

なんか、手紙を読んでいる時にはもう、咲は大昔のご先祖様と言う立場なんだなぁと思うと切なさもひとしおでしたが、素敵なお話にまとまっていたと思います

個人的には恭太郎役の小出恵介クンが密かに気に入ってたんで(笑)、原作だと恭太郎は三隅の逆恨みによる差し金で死んじゃうんで、イヤだなぁ~淋しいなあ~・・って暗い気持ちで見てたんですが、ドラマでは死ななかった~やった~


龍馬の目指した『保険なるもの』をしっかりと受け継いでくれてたんですね、小出くん


今度小出くんがどっかにいたら、また見てみようかなっ。現代ドラマではどんなヒトなのかなっ

確か、のだめにオカマみたいな役で出ていたような・・・ちょっと前に何とかって言う女優さんとデートしてたのを撮られてたよ~な・・・

・・・まぁいいか、見なくて

他の役者さんもすっごく合ってて、も~見事に皆はまってたと思う。
栄さん役の麻生さんも、喜市っちゃんの子も、多紀殿、山田殿、佐分利くんも福田くんも三隅も(w)、本当に皆ピッタリって感じで良かったよぉ~

1番はもちろん緒方洪庵先生と坂本龍馬だなぁ

やっぱ武田鉄矢はすばらしい

内野さんも素晴らしい

2人とも全然タイプじゃないけど(笑)、素敵な俳優さんですわ

で、1番しっくり来なかったのが勝海舟役の小日向さんなんですが、元々勝海舟をあまりよく知らないワタシには言われたくないよね、小日向さん


小日向さんは好きな役者さんですけどね、私が好きだったのは『救命病棟24時』の時のそらまめ先生よ

そうそう、「あかね屋」の安道奈津の今も出て欲しかったな~・・出てた

PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析