忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から晩までフルパワーで働いてまいりましたので、老体がガタピシ言っとります
えぇ、私もたまには働くことがございますんです
子持ち主婦のくせに、家族をほっといて日曜日に1日中お仕事ですってよ、一体何考えてんでしょうね~全く
・・一時期辞めようと思って訴えたんですけどね、3ヶ月で連れ戻されました、ははは。
もうやめれません、辞めるなんて言ったらきっとコロサレマ~ス
私の中では最大で最高に楽しくて緊張するお仕事なので、心身ともにガタピシMAX、東ックスっ
でも、おやつに今流行の『スプーンで食べるロールケーキ』を頂く事が出来、満足満足でございます←ゲンキン
いやぁ、旨かった、美味でございました。
そりゃあれは流行るわ、だってクリームがふわふわだったもん
いや~、差し入れしてくれた方、あの人は良い人認定合格っ
名前覚えとこ(笑)


ま、そんな感じで、本日の記事はこれにて終了

拍手

PR
もう通常ブログに戻りますとか自由な事を言っておきながら、結局毎日PC開くとニュースが気になってポチしちゃうし、新聞のラテ欄を見ようと思ってもその前にまずニュース記事見ちゃうし、やっぱりしゃ~ないっす

だって私、日本人だもん
生まれ育って、きっと死ぬまでいる国だもん
自分の国が大好きだもん

私のイメージでは日本人って、平和な時ってほとんど自分の国のことなんか考えてなくて、愛国心なんてないんじゃないかって思うんだよね、自分の得になることがまずは最優先って感じじゃない。
でも、例えばオリンピックの時になると「なんて誇らしい歌なんだろう」って、国歌を聞いて涙が出ちゃったりする。学校で歌ってた頃はつまんなくてボソボソと口パクしてたはずなのに。
何の思い入れもないはずなのに、日の丸がいっぱい揺れてるだけで凄く嬉しくなったりするし、ワールドカップの時とか、若い子達が大喜びしたり頭抱えてがっかりしてたりすると、やっぱみんな日本の事大好きじゃんって思ってふふふってなる。

最近、ジョニージョニーと言ってる私ですけど、こういう時同じ気持ちで話せるのはやっぱし和己くんなんだよね~って、当たり前だけど実感してます
和己くんもたまたま日本にいるときに起こった大災害なので、きっと地震も体感しただろうし、NYにいる時の何十倍もニュース見てると思うし、和己くんにとっては良かったのかどうかは分かりませんが、私にとっては良かった・・気がする
もしNYにいる時に起こってたら、危なくて当分帰って来なかったかもしれないし、メッセージがあったとしても、もしかしたらちょっとだけ気持ちの入れ方が違ってたかもしれない。
同じ時間に同じ体験をして同じ気持ちになるって、やっぱり凄く大きいなぁって思って
だからと言って、ジョニーがどうだというわけじゃないけどね、こんな時は同じ日本人である和己くんの存在が、いつもよりももっとありがたいなぁと思うのです

拍手

『部屋とYシャツと私』もしくは『恋しさと切なさと心強さと』っぽいタイトルにしてみましたが、やはり今はふさわしくないかな・・・

計画停電の対象地区になっている皆様の苦労はいかばかりでしょう。
同じ日本に住んでいながら、節電に協力できない西日本・・・なんか寂しいし非常に申し訳なく思います
そして、今のところ何不自由なく暮らせているのに、わざわざ日用品や保存食品を買い占めに行ってしまう人たち・・・。
気持ちは分かるけど、それせめて来月くらいからにしませんか
停電してしまう地区に住んでいる皆さんは欲しくなるだろうけど、少なくとも西日本ではいま、そんなに電池は必要ないっしょ
カセットコンロも必要ないっしょ、ガスも電気も水道も当たり前に使えとるがね←ちょっと名古屋風
略奪や暴動のような派手なアクションはないけど、緊迫してない人たちが物資を買い占めしてたら、それって礼儀正しい略奪みたい
そしてそして、公共広○機構の繰り返され過ぎるCMは、さすがの私も先日はイラ~~~~~~~~っと来ました
あの最後に流れる
○○~っちゅうメロディに、なぜか猛烈にイラッとしてしまいまして
もぅ、なんか分かんないけど急にキィィィィイィ~~ってなって(笑)
そしたら、その後から流れなくなったんです、○○~
苦情があったんでしょうねぇ、さすがに。
こんな事態はとにかく初めてですから、日本中が混乱してると思うし、菅さんも枝野さんも本当に必死で頑張っていると思いますから責められません。
ちゃんと寝てるのかなって心配になっちゃうもんね、枝野さんなんて。
枝野さんって、なんかふかふかのパンみたいな雰囲気で、アンパンマンのキャラに出てきそう
・・・どうでもいい話です

拍手コメで、どんどん楽しい話をして下さいと言われたので、素直にやってみました

あそうそう、前の記事で書いた『ガラガラに空いてる社宅を提供したらいいのに』という話、本当に提供されるようです
良かったよかった、日本の先頭に立つ会社なのでドンドンやっちゃってください

拍手

もしかしたら不適切発言かもしれませんが、言います

毎日、避難所に物資が足りないとか何とかしてほしいって訴える映像を見ても、一般市民には今は何も出来ないんだよ・・・というじれったさと焦りばかりが募ってきて、さすがにちょっとストレスが溜まってきた感じです。
被災者の人たちに悪い悪いと思っていても、だからってTVを見ている視聴者に出来る事なんて今ほとんどない。
でも、困っている人たちを見ると何とかしてあげたい、どうにかならないもんか・・と考えてしまうので、疲れちゃった
子どもが他のTVを見たいと言っているのに、
『今それどこじゃないんだよ
と怒られ、何か話しかければ
『ちょっと静かにして今大事な話してるんだから
と言われ。
そんな生活がここ数日続いているので、これも良くないなぁと反省してる所です。
子どもまで巻き込むことじゃない。
子どもはいつも無邪気に笑っててくれなくちゃ。
今日からケーブルTVのアニメチャンネルを存分に見せてやろう
昨日は久し振りに和己くんやジョニーのDVDを見ましためちゃめちゃ癒されました
やっぱ今の私にはこの2人の仕事っぷりを見るのが1番のストレス発散です
そして夜は民放も軒並み通常番組になり、我が家も久し振りにTVを見て笑い合いました

当ブログも、いつまでも地震の話題ばかりでは気がめいるので、そろそろ通常の趣味ブログに戻そうと思います。
また勝手気ままな楽しい話をしていこうと思います
誰のことも考えず、私が楽しいと思う事を適当に書いていきます(笑)
だから和己くん、なんかネタ提供して
もちろんジョニーでもいいよ
待ってるよ

拍手

昨夜の静岡震度6強の地震、ビックリしました
皆さんの自宅、ご友人、ご親戚は大丈夫ですか
私はちょうどニュースを見ていて、山梨で地震が起きましたっていう速報を見て、いよいよこっちに向かってきたか~っと思っていたところ、ゆっさゆっさと家が揺れ始めて、ひょ~~~~~~~
いつか来ると思っているはずでも、もの凄っっっくドキドキしました、情けないっ
ちなみに私の住んでいる地域は震度3でしたので、何も被害はありません。
静岡の方、大丈夫だったかな??
好子ママ、JamRoom、大丈夫だったかな??
私の友人達はみんな大丈夫でした、良かった

こういう時って、一瞬でいろんな事を考えるものですね。
このまま収まるのかな・・それともこれをきっかけにどっか~んっともっと凄いのが来るのか・・・私はこのままここに座っているべきか、それとも2階へ行くべきか、目の前で水がこぼれそうになっている金魚の水槽を押さえるべきか
いや、それよりもまず水の確保だ~~~と、慌ててやかんに水を汲み、まだ電気止まっていないから・・とお湯を一杯沸かしてポットに入れておきました。

最近、やたらご飯を多めに炊くようになり、冷凍庫が定員オーバー気味ですもし何かあった時、生米からよりうんと調理しやすいし、近所の皆さんと分け合ってもいいし・・と、ついつい炊き貯め
今回の災害を絶対無駄にはしないと思っています
本当なら電池やカイロとかいっぱい買いたい所ですが、今私たちがここで買い占めてしまったら、今すぐに必要としている人たちに行き渡らなくなってしまいますからね。
東海大地震が起こるかもしれないからと言って、備蓄している物資をそのまま保管している自治体なんかいません、どんどん送っています。
それで当たり前だと思います。
日頃からの心がけで備蓄は出来ます。
欲しい時に欲しい物がすぐに手にはいるのが当たり前になっているけど、実はそうではないと言う事を、もう1度頭に叩き込んでおこうと思った地震です

昨夜また和己くんよりメッセージがありました。
『キャバレー』で共演した妹的存在の紀香さんのサイトURLが貼られていました。
和己くんも賛同したんだね。
私も私の出来ることから始めます。

拍手

被災者の皆さんがいの一番に欲しいと思っているはずの電気は、私たち中部電力以西の人間には出来ることがない。
でも、物資は送ることが出来る。
でもでも、物はあっても今は輸送手段が限られていて、一般市民にはどうすることも出来ません。
避難生活が4日、5日と続くうちに、被災者の皆さんの心も体も弱ってしまうと思うと、ホント何とかしてって思わずにはいられません。

そんな中、我が市も昨日、物資供給のために大きなトラックが現地へ向かったそうです。
中には非常食、水、そして毛布など出来る限りの荷物を乗せたそうです。
灯油も持ってけよ、それが無理ならせめて使い捨てカイロ持ってけよ~!!とか一人でTVに向かって言っちゃいましたが、きっとそれらもどこかから運んでくれるよね

天気予報を見て、今日から数日すごく寒い日になると聞いたのでそれが心配で・・・。
少しでも早く物資が行き渡って欲しいなぁ~。
でも、うちから宮城、福島、岩手までって・・・道路状況がこんな時に1日で着くかな
あ~~もう、飛べっ
冗談なく、どこでもドアが欲しいよ

私の親戚関係には昨日朝までに全員連絡がつき、ホッとしています。
まぁ、東北の親戚は遠くてすっかり縁遠くなり、ほとんど知らない人ばかりなので、一生懸命連絡していたのは親ですが。
私の友人の一人が福島出身で仙台在住だったので、彼女のことだけが気がかりだったのですが、昨日昼にようやく電気が通ってメールが使える様になったと連絡が入りました
山を削って宅地造成した所に住んでいるから大丈夫だったよと聞き、安心したのですが、周辺の皆さんの実家などは全然連絡が取れないままで、もう半分諦めている・・という話でした。
辛いなぁ・・・。


拍手

昨日ですね、和己くんからメッセージがありましたよ
皆さん、もう見たと思いますが、やはり私たちにとって1番欲しかった人からのメッセージ
良かったね、和己くんも元気そうです
史上最悪の事態に巻き込まれている日本ですが、こんな時こそ大和魂を見せてやりたいです。
非日常で困難な時、暴動や心無い行動が出てきてもおかしくない時期でも、日本人の助け合い精神は本当に素晴らしいと思います。
いつもはバカをやって迷惑を掛けまくっているような人も、いざと言う時の行動が素晴らしければ全てチャラです
出来る事から始めなければ

節電推進、災害時の心得などのメールがあちこちから回ってきていますが、申し訳ないけど私から他へ回す事はしません。
正しい情報が求められる今、無責任にメールを送ることは控えたいと思っています
もちろん我が家は普段から節電を心がけております。(太陽光発電パネルも目一杯屋根に乗ってます
ただ、東京電力で電力不足が叫ばれていて、ぜひとも協力を!!・・と思っていたのですが、東海地方を管轄している中部電力からは周波数の違いであまり大きな力にはなれないようです
和己くんの大切な場所Pin,Kの辺り、富士川を堺とする関東、東北方面は50ヘルツ、富士川より西方面、私がお世話になっている中部電力、北陸電力、関西電力などは全部60ヘルツで、簡単に送電できないんですね
たった3ヶ所ある変電所を通して送っても100万キロワットしか送れないそうですが、中電はすでに最大量の電気を送っていると言う事なので、いたし方ないのですね・・・。
また少し時間がたったら、募金をしに行こうと思います
それくらいしかできる事が思いつかない・・・非力ですね

拍手

皆さん、引き続き大丈夫でしょうか
我が家の地区は、先日未明に津波警報が解除になりました
ただ、今回と同じ規模の地震が東海大地震で予想される場所で起こった場合、私の住む町には10分で津波到着だそうで、それ聞いただけでもぉ~~~ビビってます
逃げる時間ほとんどない
あんなすごい津波が来たら・・ひとたまりもありません
海が近いって・・・怖い
『壊滅的被害』っていう絶望的な言葉ばかりを耳にし、本当に胸が締め付けられる思いです


コメレス、今回はまとめて失礼します

皆さん、かなり揺れたようですが、お怪我なく家族みんな無事で良かったです
家族と離れている昼間の時間にこういうことが起こると、本当に不安ですね日頃から、何かあった時に落ち合う場所を家族で話し合っておく必要があるなぁと思いました。
コメントを下さった方以外にも、当ブログを訪れてくださっている皆さんの中には、被害に遭われた方もいたのではないかと思うと・・・・全く知らないけれど、心が痛いです
大丈夫かな~、どうか皆さん、無事であることを祈ります
まだ雪が降っていたり、気温が氷点下になってしまう夜を、停電した中、避難所で過ごす事のストレスたるや、想像に耐えません。
暖かい食べ物を食べることが出来ているといいな。
避難所での生活、せめて寒くなく寝ることが出来るといいな。
東北地方、関東地方などの一刻も早い復旧と、心身ともにこれ以上のダメージを受けないこと、そして被害に遭われた皆様へのお見舞いを申し上げたいと思います。

今日は近くの神社のお祭りだったのですが、被害に遭われた方々を思い、縮小された祭りとなっていました。
そして、お賽銭箱の隣には義援金受付の募金箱が
今日はお賽銭は無しにして、その分プラスわずかですが義援金を募金箱へ入れてきました。
私が入れたのを見て、ローズとジャックもお小遣いからいくらかを募金。
いつでも、困った人が居たら迷わず手助けしてあげられる人に育ってくれるといいなぁと思います。



拍手

とても大きな地震がありましたね

皆さんのおうち、ご家族、親せきお知り合い、大丈夫ですか
とっても心配です

私は地震が起こった時、家から車で1時間離れた、まさに海沿いの施設で仕事の真っ最中。(窓から見える景色、半分は海)
立ったり座ったり、バタバタしてたせいか、揺れには誰も気付かず
なんか机が動くなぁ~隣の人が書き物してるからかなぁ~って思ってたんだけど、その後外からサイレンの音が
津波警報が出たので、高台へ避難してくださいと
えぇ~、仕事中だし~みたいな
その後すぐ帰り時間になったので帰路についたのですが、家までの道のりがほとんど海沿い、川もある
カーラジオで聞いたら、思っていた以上の凄い事になっていて、大津波警報の情報が次々更新され、予想される波の高さはグングン上がって、怖かった
自然の猛威、どうにも出来ない巨大な力、恐ろしいです。
帰ってからずっとTV見てビビリまくってます

明日、避難用品の再確認しよう

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]