忍者ブログ
訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
[251]  [248]  [249]  [247]  [246]  [245]  [244]  [136]  [232]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春休み真っ只中、皆様いかがお過ごしですか??
春休みなんて関係ねぇ~とおっしゃる方も多かろうと思いますが。
我が家は相変わらず、相方の有休の嵐が襲って参ります週の半分はお休みとなっております。今年の収入もまたガタ落ちでございます
でもでも、震災で被災された皆様のことを思えば、こんなこたぁヘッチャラです、お茶の子さいさい
屋根があって壁がある。暖房もあるし水もある、電気もあるし停電はない。これ以上の要求などありません、あるはずがありません。
・・和己くんにライブの要求はしますけど

スピッツの何がしさんが震災のニュースを見ていたらどうかなっちまったというニュースを見ました。
なんてこったですねビックリいたしました。
これ、誰にでも当てはまると思うので、ちょっと不適切な言い方かもしれませんが、あまり真剣に震災のニュースばかり見続けるのは良くないのかもしれない・・と思いました
子どもにはもの凄く影響があると聞いたので、我が家も子どもが一緒に居る時間はニュースは見ないようにしましたが、大人でもこうなるんだなと、それくらい凄いことなんだと改めて思いましたね。
私も毎日ニュースを見たり新聞を読んだりして、涙が出ることが良くあります。本当に胸がつまる話ばかりです(特に子ども関係はイカン)
この震災で被害にあわなかった皆様も、きっと本当に心を痛めている方が多いと思いますが、どうか気分転換を上手にしてくださいね
私が言う事ではないと思うけど、被害のなかった私たちが共倒れしていてはダメだと思うのです。まず元気のある人から立ち直って支えていかなくちゃ
好きなTVを見る、好きな人に癒される、美味しい物を食べる、行きたい所へ出かける、いろいろしましょう。
付き合っている彼氏に悩みを打ち明けて、一緒に落ち込まれるより、『大丈夫だよ、俺がついてるから!』って背中をぽんと叩いてくれる方が嬉しくありませんか??
私はその方がありがたいと思うので、そんな気分転換の一片になりたいと思います

さぁ、今日も1日頑張ろう、顔晴ろう

以下、コメレスです


拍手


『'93 WINTER CONCERT BRAVO! Nippon』にコメントくれた meguちゃん、
そうなんだよね、この映像って何だか急に見たくなっちゃう不思議な魅力があるんだよね
そっか、YouTubeにも上がってるんだね、親切な人がたくさんいるなぁ~。私も持ってるビデオたちを出せたら良いなと思うんだけど、全くそういう技術がないので・・
私は一応市販の光GENJIビデオ&DVDは全部持ってるよ一匹狼』は『RAKUGAKI帳』で書いてるので、良かったらどうぞ他のはまだ書いてないから、また書かなくちゃだわ

ってか、meguちゃんが光GENJIのコンサートに1度も行った事が無いっていうのはビックリしました
昔はファンじゃなかったor現役当時幼すぎたor生まれてなかったのかな
私はコンサート、なかなか行くチャンスに恵まれなかったんだけど、それでも5.6回は行った記憶があるよ・・もっとあるかもしれないけど忘れちゃった(笑)
もしいつか再結成コンサートなんて言うのが実現したら、ぜひコンサートを生で見たことのない人たちにたくさん見て欲しいな~。・・でも、昔とはいろんな面で変わっちゃってるだろうけどね、ダンスのキレとか(笑)
それはそれで味があっていいよね

まだ出演予定の番組のCMは見た事がないけど、すごく楽しみ
震災の傷が大きくて、なかなかそんな気分に切り替えできないファンの人も多いと思うけど、こんな時こそ和己くんの笑顔に、声に、姿にうんと癒されて欲しいなって思ってます
PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © NOW B DAYS All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]