訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和己くんの話を書きたくても、なんせ今月中はネタがないって事で、もう一つの趣味であるジョニーの話をせっせと書いてるわけですが、さすが読者Pin,Kですね
ジョニーの話とか私の適当に思ってることを書いた日のアクセス減る減る(爆)
何なんですかね、記事が更新されるとアラームでも鳴るんですかね
ピピピ~
はい、今更新された記事は和己くん話ですよ
ブッブ~
今更新された記事はPin,K無関係の記事ですよ~

とか、なんか見て分かるような仕様になってそうで笑えるよ
いや、アクセスがあんまりあるとビビッちゃうんで、どっちかって言うと減ってくれて安堵しているんです、ワタクシ
怖いもん、あんまりアクセスがあったら・・。
ブログしてる人、皆さんそうじゃありません??
そうじゃないのかな、アクセス上がったらやっぱ普通は嬉しいもんなのかな
最初引っ越したばかりの頃なんて、やばいくらいに皆さんに来ていただいちゃって、一人でビビってジタバタしてました
ヤバイよ、ヤバイよ~~~
・・・って、出川かよ
『ツーリスト』を鑑賞した後、ネタバレを求めてブログを検索して徘徊したことがあるんですが、もの凄い数のブログがヒットしてとても読みきれませんでした
映画の感想を書いてるブログってホントたくさんあるんですね
凄いなぁと思うと同時に、果てしないネットの海原で迷子になってしまいそうな自分に心細さを感じたよ
和己くんを大好きと言いながら、ジョニーにも心を奪われて掛け持ち生活を始めて早3ヶ月
最初はこんな自分に訳が分からなくて、何やってんだ私
と苛立ったり情けなくなったりしてたけど、今は普通に楽しめるようになった
ずっと『掛け持ちなんてありえない』って頑なに思い続けてた自分のカチカチな頭を緩めたら、楽になったしいろんな事が許せるようになった
だって、所詮趣味だもん
趣味は1個しか持っちゃダメって誰が言った
誰も言っとらん
どっちか選ぶ必要なんかないのだ
・・って事を、いくつかの和己ファンブログから教わりました
お心当たりのあるブロガーさん、ホント素晴らしい教示を私に下さってありがとうございます
ワタクシ、あなた方のブログで本当に救われました
あとはリア友にもね
去年の今頃、私が世界に一つのなんちゃらという歌を、何が何でも歌うまいと完全拒否してた事を、友人はとても不思議に思って見ていたらしい
「なんでそこまで拒否するのか分からなかった~。」
と。
光GENJIファンでしょ、歌わないでしょフツー
って信じて疑わなかった私に、彼女はそこまで言えなかったんだねきっと
でも今なら
今なら歌うよ、大声で歌っちゃうよ
歌えと言われれば歌うさ、私は生まれ変わったんだから
・・でもまぁ・・できればやっぱ・・歌わずにやり過ごしたい感じですけど(笑)

そんな訳で、私は和己くん大好きだしジョニー大好きだし、ハリポタも好きだし海猿も大好きです
この先だってきっといろんな物や人を好きになるかもしれません。
好きの度合いは上手く言えないし、言った所で伝わらないと思うけど、その時その時の素直な気持ちを書いていきます
テンションが落ちる時もあるでしょう。
逆にその他を忘れるくらいに一つに集中しちゃう事もあるでしょう。
もしかしたら、和己くんもジョニーも吹っ飛ぶくらいの『好き』が現れちゃうかもしれない。(えぇっ
)
和己くんのライブのように、その日の気分を書き残していきます
和己くんとジョニー同じくらい好きなの
っつ~のと、
和己くんとひろくん同じくらい好きなの
っつ~のと、
あっくんと晃同じくらい好きなの
っつ~のと、
7人全員同じくらい好きなの
っつ~のは
どこがどう違う
私の中ではほぼイコールだよ
逆に嫌いとか怒りの気分を書くこともあると思うけど、それはそれでいいんじゃない
とにかく今言える事は、私の大好きなブロガーさんもおっしゃっていましたが、
ずっと和己くん一筋でいるファンの皆様は本当に素晴らしい、尊敬します


・・・私も去年まではそうだった
もう、今年からライブの座席は1番後ろで構いません
見れれば良いです、よろしくお願いします・・・
な~んてね、そんなわけないダロ
和己くんが大好きな気持ちは変わってないんだぁ
I love KAZUMI
良席カモ~ン
・・・私まだシニタクアリマセン

ジョニーの話とか私の適当に思ってることを書いた日のアクセス減る減る(爆)

何なんですかね、記事が更新されるとアラームでも鳴るんですかね








とか、なんか見て分かるような仕様になってそうで笑えるよ

いや、アクセスがあんまりあるとビビッちゃうんで、どっちかって言うと減ってくれて安堵しているんです、ワタクシ

怖いもん、あんまりアクセスがあったら・・。
ブログしてる人、皆さんそうじゃありません??
そうじゃないのかな、アクセス上がったらやっぱ普通は嬉しいもんなのかな

最初引っ越したばかりの頃なんて、やばいくらいに皆さんに来ていただいちゃって、一人でビビってジタバタしてました

ヤバイよ、ヤバイよ~~~


『ツーリスト』を鑑賞した後、ネタバレを求めてブログを検索して徘徊したことがあるんですが、もの凄い数のブログがヒットしてとても読みきれませんでした

映画の感想を書いてるブログってホントたくさんあるんですね

凄いなぁと思うと同時に、果てしないネットの海原で迷子になってしまいそうな自分に心細さを感じたよ

和己くんを大好きと言いながら、ジョニーにも心を奪われて掛け持ち生活を始めて早3ヶ月

最初はこんな自分に訳が分からなくて、何やってんだ私


ずっと『掛け持ちなんてありえない』って頑なに思い続けてた自分のカチカチな頭を緩めたら、楽になったしいろんな事が許せるようになった

だって、所詮趣味だもん

趣味は1個しか持っちゃダメって誰が言った

誰も言っとらん

どっちか選ぶ必要なんかないのだ

・・って事を、いくつかの和己ファンブログから教わりました

お心当たりのあるブロガーさん、ホント素晴らしい教示を私に下さってありがとうございます

ワタクシ、あなた方のブログで本当に救われました

あとはリア友にもね

去年の今頃、私が世界に一つのなんちゃらという歌を、何が何でも歌うまいと完全拒否してた事を、友人はとても不思議に思って見ていたらしい

「なんでそこまで拒否するのか分からなかった~。」
と。
光GENJIファンでしょ、歌わないでしょフツー

って信じて疑わなかった私に、彼女はそこまで言えなかったんだねきっと

でも今なら

今なら歌うよ、大声で歌っちゃうよ

歌えと言われれば歌うさ、私は生まれ変わったんだから

・・でもまぁ・・できればやっぱ・・歌わずにやり過ごしたい感じですけど(笑)


そんな訳で、私は和己くん大好きだしジョニー大好きだし、ハリポタも好きだし海猿も大好きです

この先だってきっといろんな物や人を好きになるかもしれません。
好きの度合いは上手く言えないし、言った所で伝わらないと思うけど、その時その時の素直な気持ちを書いていきます

テンションが落ちる時もあるでしょう。
逆にその他を忘れるくらいに一つに集中しちゃう事もあるでしょう。
もしかしたら、和己くんもジョニーも吹っ飛ぶくらいの『好き』が現れちゃうかもしれない。(えぇっ

和己くんのライブのように、その日の気分を書き残していきます

和己くんとジョニー同じくらい好きなの

和己くんとひろくん同じくらい好きなの

あっくんと晃同じくらい好きなの

7人全員同じくらい好きなの

どこがどう違う

私の中ではほぼイコールだよ

逆に嫌いとか怒りの気分を書くこともあると思うけど、それはそれでいいんじゃない

とにかく今言える事は、私の大好きなブロガーさんもおっしゃっていましたが、
ずっと和己くん一筋でいるファンの皆様は本当に素晴らしい、尊敬します



・・・私も去年まではそうだった

もう、今年からライブの座席は1番後ろで構いません

見れれば良いです、よろしくお願いします・・・

な~んてね、そんなわけないダロ

和己くんが大好きな気持ちは変わってないんだぁ

I love KAZUMI

良席カモ~ン

・・・私まだシニタクアリマセン

PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析