訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本テレビ音楽祭出演
アイドル賞、優秀賞、そしてグランプリ!
グランプリを取ってステージへ上がってきた時、すでに和己くんの目には涙がいっぱいでした
司会はトップテンの司会と同じく、アッコさんと紳助さんだったんですが、アッコさんに
『良くやりました、おめでとうございま~す
光GENJIは・・・・あれっ・・!!ちょっと・・・諸星が・・・!!こんなに明るくて普段軽いって言われてる諸星が・・涙溜めて
・・・・どう
』
って言われても、和己くんは胸がいっぱいで何も言えず・・・


『言葉にならないね・・いや、良くやった
』
って褒めてもらって、ホントこっちまでもらい泣きって感じでしたよ


なんて純情な子なの~っって思いました
賞をもらう事にはまだ慣れてなかった時だったけど、レコ大取っちゃってちょっと気持ち的に(貰えるもんだな
)って思ってるのかなって感じてただけに、まさかレコ大時と同じくらいにこんなに感動できるなんてっ・・・

で、すぐに表彰だったんだけど、隣にいた晃くんの背中を押して前に出して賞状を受け取る役をあげ、自分は手で涙をぬぐってました、かわいー


その後紳助さんにも、
『諸星がね、いつも明るい諸星が涙を溜めて、本当に感動的でしたね

』
って言ってくれました。
この音楽祭のグランプリ、男性アイドルの受賞はこれが初めてだったらしいです
ブラボ~!!
全日本歌謡音楽祭出演
最優秀アイドル賞、ゴールデングランプリ受賞!
この時和己くんが、
『僕達まだまだ実力がないんですけど・・・』
と、謙遜したコメントをしてるのが印象的です
たくさん賞を貰い続けてた時だったので、和己くんの言葉を借りれば、
『レコ大取った時に、あとは落ちるだけだと思った
』
という、危機感を感じていたんじゃないかって思いますね。
トップを取ったら、そりゃいつかは落ちるんだけど、でもね、私はそれでもいいじゃんって思うのね
落ちる前には上ることが必須なわけで、登れないまま終わっていく人間の方が圧倒的に多い訳じゃない。
ほんの一握りの登れた人たちの中で、光GENJIはさらに1番高いところへ登った唯一のアイドルなんだもん
誰も見たことのない景色を、7人は間違いなく見たんだよね
誰にも分からない感動や思いを、7人だけが体験したんだと思ったら、これは凄い事だよ!!
この時のプレゼンテーターが、和己くんの尊敬するマッチ
マッチがコメントしているその姿を見つめる和己くんの瞳が、それはもうキラッキラでしたよ



ただ、この頃ちょろっとエクステをつけてて私はそこだけが嫌でした(笑)
日本歌謡大賞出演
放送音楽賞、日本歌謡大賞大賞受賞。
この受賞の瞬間、和己くんと大沢さんがすごく堅い男の握手をしたのが印象的だなぁ
なんかカッコよかったんだ
戦友というか、男同士の友情というか、なんかそんなようなものが伝わってきました
そして、賞状は大沢さんがもらって、トロフィーをもらう時、和己くんはわざわざ奥のほうにいたあっくんを引っ張って前に出してさ~。
もうなんていい子なの、和己くんっって思っちゃったわ
FNS歌謡祭出演
グランプリ受賞。
これさ、中山美穂が発表したんだけど、普通
『第○○回、グランプリは!!!』
みたいに言って盛り上がったところで発表って言うのが常なのに、みぽりんったら名前の書いてあるカードを開けたらもういきなり、
『・・・光GENJI。』
って(爆)

ええっ、今言った


みたいな変なタイミングでしたよ


ここにはGENJIが初めて出てた番組の『サブローシロー』さんもお祝いに駆けつけてくれて、すごく喜んでたなぁ

『歌え、ヤング大放送』も、ホント懐かしいですねぇ~
・・って、私はその頃はさすがにメンバー誰も知らなかったけどね(笑)
翌年も、前年の受賞者という事でプレゼンテーターであちこち出演したり、新たにメガロポリス音楽祭の特別賞なども頂いてました
で、改めて見たんですが、『太陽がいっぱい』で2回目のレコ大に出た時、結局大賞は『淋しい熱帯魚』だったわけですが、その受賞の瞬間、会場中が1年前の『パラ銀』の時のように大声援~~~・・・と思ったら
『えーーーーーーっ





(ウソだろ、光GENJIだろ!!)』
って・・・
恐っ(笑)

でも、きっと私も同じ反応してたよ(笑)
絶対光GENJIだと思ってたんだもん

・・・もしかしたら、この『え~!?』にビビって泣けなかったの

だったらスマン
アイドル賞、優秀賞、そしてグランプリ!
グランプリを取ってステージへ上がってきた時、すでに和己くんの目には涙がいっぱいでした

司会はトップテンの司会と同じく、アッコさんと紳助さんだったんですが、アッコさんに
『良くやりました、おめでとうございま~す





って言われても、和己くんは胸がいっぱいで何も言えず・・・



『言葉にならないね・・いや、良くやった


って褒めてもらって、ホントこっちまでもらい泣きって感じでしたよ



なんて純情な子なの~っって思いました

賞をもらう事にはまだ慣れてなかった時だったけど、レコ大取っちゃってちょっと気持ち的に(貰えるもんだな



で、すぐに表彰だったんだけど、隣にいた晃くんの背中を押して前に出して賞状を受け取る役をあげ、自分は手で涙をぬぐってました、かわいー



その後紳助さんにも、
『諸星がね、いつも明るい諸星が涙を溜めて、本当に感動的でしたね



って言ってくれました。
この音楽祭のグランプリ、男性アイドルの受賞はこれが初めてだったらしいです

全日本歌謡音楽祭出演
最優秀アイドル賞、ゴールデングランプリ受賞!
この時和己くんが、
『僕達まだまだ実力がないんですけど・・・』
と、謙遜したコメントをしてるのが印象的です

たくさん賞を貰い続けてた時だったので、和己くんの言葉を借りれば、
『レコ大取った時に、あとは落ちるだけだと思った

という、危機感を感じていたんじゃないかって思いますね。
トップを取ったら、そりゃいつかは落ちるんだけど、でもね、私はそれでもいいじゃんって思うのね

落ちる前には上ることが必須なわけで、登れないまま終わっていく人間の方が圧倒的に多い訳じゃない。
ほんの一握りの登れた人たちの中で、光GENJIはさらに1番高いところへ登った唯一のアイドルなんだもん

誰も見たことのない景色を、7人は間違いなく見たんだよね

誰にも分からない感動や思いを、7人だけが体験したんだと思ったら、これは凄い事だよ!!
この時のプレゼンテーターが、和己くんの尊敬するマッチ

マッチがコメントしているその姿を見つめる和己くんの瞳が、それはもうキラッキラでしたよ




ただ、この頃ちょろっとエクステをつけてて私はそこだけが嫌でした(笑)
日本歌謡大賞出演
放送音楽賞、日本歌謡大賞大賞受賞。
この受賞の瞬間、和己くんと大沢さんがすごく堅い男の握手をしたのが印象的だなぁ

なんかカッコよかったんだ

戦友というか、男同士の友情というか、なんかそんなようなものが伝わってきました

そして、賞状は大沢さんがもらって、トロフィーをもらう時、和己くんはわざわざ奥のほうにいたあっくんを引っ張って前に出してさ~。
もうなんていい子なの、和己くんっって思っちゃったわ

FNS歌謡祭出演
グランプリ受賞。
これさ、中山美穂が発表したんだけど、普通
『第○○回、グランプリは!!!』
みたいに言って盛り上がったところで発表って言うのが常なのに、みぽりんったら名前の書いてあるカードを開けたらもういきなり、
『・・・光GENJI。』
って(爆)


ええっ、今言った



みたいな変なタイミングでしたよ



ここにはGENJIが初めて出てた番組の『サブローシロー』さんもお祝いに駆けつけてくれて、すごく喜んでたなぁ


『歌え、ヤング大放送』も、ホント懐かしいですねぇ~

・・って、私はその頃はさすがにメンバー誰も知らなかったけどね(笑)

翌年も、前年の受賞者という事でプレゼンテーターであちこち出演したり、新たにメガロポリス音楽祭の特別賞なども頂いてました

で、改めて見たんですが、『太陽がいっぱい』で2回目のレコ大に出た時、結局大賞は『淋しい熱帯魚』だったわけですが、その受賞の瞬間、会場中が1年前の『パラ銀』の時のように大声援~~~・・・と思ったら
『えーーーーーーっ







って・・・
恐っ(笑)


でも、きっと私も同じ反応してたよ(笑)

絶対光GENJIだと思ってたんだもん


・・・もしかしたら、この『え~!?』にビビって泣けなかったの



PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析