訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この番組放送時期は、さすがにファンだったという方のほうが少なかったのではないかと思いますけど、どうなんでしょう
当時からJr.に目をつけてて青田刈りしちゃうような、コアなジャニファンももちろんいらっしゃったとは思いますが、それこそ代々若いメンバーに降りていくようなやり方してなかったら、この昔のGENJIを狙って見てるってなかなか出来ない事ですよね~
後は出演者の身内くらい??←思考が貧困
サブローシローさんの大ファンだったからたまたま見てたら、そこで歌ってるGENJIもファンになっちゃったの~
・・・とかいう人もいるかもしれません、素晴らしいよ、ブラボーだよ、ハラショーだよっ


でもさ、私、実はこの番組を見た記憶があるんだよね(笑)
間違ってなければ、この番組の前の番組(つまり一枠前)がアイドルとか演歌歌手の方とかが出るようなバラエティだったか歌番組みたいな娯楽番組で、結構それを毎週見てて
その当時好きだった人が出演したのを見逃して、それ以来毎週見るようにしてた、そんないきさつです
それが終わって、チャンネル変えないでおくと、そのまんま続きで始まるって言う(爆)
だから、もちろん真剣に見たことなんかないし、内容もほとんど覚えてません
まさか、ここに将来ここまで嵌ってしまう魅力のある人が出演してたなんてねーっ
と、話がまた逸れてきちゃうな
私もこの番組に関してはあまり分かってないんですが、とりあえず何となくでも覚えている思い出だけですけど、書いておきますね
GENJIって言っても、最初は晃くんも淳くんもいなくて4人だったんだよね
・・・というか、この番組に晃くんはずっと出てなかったっけ。
番組の終わりの方では光GENJIとして出た時があったみたいなので、その時には出たはずだけど・・・忘れてしまいました~
とにかく私の記憶にあるのはリーダーが田代くん、そんで和己くん、ひろくん、あっくんだった
そして、だいぶGENJIが浸透して見慣れてきた頃に、田代くんがいなくなって淳くんが登場したような気がします、間違ってたらすみません
青い衣装着てたなぁ、『MEGAMIYO!』の時に着てたみたいな衣装だったような・・・
『女神よ』ってトシちゃんの歌ですよね、いい曲でしたね
自己紹介をしてくださいって言われて、順番に自己紹介していくんだけど、『(愛称)○○○こと誰々です。』って言ってって、例えば和己くんだと
『かーくんこと、諸星和己です
』
って言うんだけど、これがも~こっちが照れちゃうようなぎこちなさよ(爆)

今でこそ、和己くんも自分のことを話の中で『かーくん』とか言って話したりするけど、きっとこの頃はまだ自分を『かーくん』だなんて呼んだりなんかしてなかったんだろうし、もしかしたら(俺って『かーくん』なのかよ~
)くらいに思ってたんじゃないかな(笑)
定着してない呼び名を自ら言うなんて、こっ恥ずかしかっただろうなぁと、ちょっと同情しますね(爆)
ちょっと前まで坊主頭で野球してた男の子が、いきなりチャラチャラした衣装着てアイドルチックな歌を歌って、挙句の果てに自分で自分を『かーくん』だもんねぇ~・・・


さぞかし口がむず痒かっただろう、きゃはは~
いやでも、それがまたらぶり~
だったんですけどねっ
だってあの時、和己くん16歳でしょ、若すぎますがなっ


そしてすごく記憶にあるのが田代くんね
『たっくん』だったか『たーくん』だったか『たっちゃん』だったか、もうすっかり忘れてしまいましたが、たぶん当時はGENJIのリーダーでしたよね、すごくしっかりしたお兄ちゃんって感じでした
一人で『光』みたいな
しっかりアイドルスマイルもして、『僕達GENJIをよろしくお願いします
』とかって挨拶してましたよ
今思うと、GENJIのリーダーが和己くんじゃないってのが結構違和感ですが・・。
でも結局、和己くんよりしっかりアイドルスマイルしてたけど、田代くんいなくなっちゃいました・・・
何が原因でいなくなっちゃったのか、辞めてしまったのか分かりませんが、ほんのちょっとですが彼を知ってるだけに、何というか寂しいですね
もし、辞めずにGENJIとして残ってたら・・・。
和己くんより目立つ存在になってたのかな~とか(それはないか
)、光GENJIが違う7人だったのかな・・・とか、そしたら奇跡の年子期間とかなかったのかもしれないな・・とか、ちょっとそんなIf Worldを想像をしちゃいます
光GENJIがあんなにも爆発的に売れて、田代くんはどう思ってたんだろうなぁなんて、大きなお世話な話も考えちゃいました
GENJIを辞めた理由が自分の意思で、学業優先とか、やっぱり芸能界は嫌だとか、そういうのだったらいいけどね。
もし自分の意思じゃない事だったら、可哀相だったなって思う。
・・・いや、どっちが幸せなんて分かんないんだけどね、実際はどっちかしか生きられないんだから。
もしかしたらデビューしない方がもっともっと幸せだったのかもしれないんだし、7人だって
それは、もう本人次第って事ですよね
今、彼がどこかで元気に幸せに暮らしているといいなぁ~と、こっそり願ってます


当時からJr.に目をつけてて青田刈りしちゃうような、コアなジャニファンももちろんいらっしゃったとは思いますが、それこそ代々若いメンバーに降りていくようなやり方してなかったら、この昔のGENJIを狙って見てるってなかなか出来ない事ですよね~


サブローシローさんの大ファンだったからたまたま見てたら、そこで歌ってるGENJIもファンになっちゃったの~




でもさ、私、実はこの番組を見た記憶があるんだよね(笑)

間違ってなければ、この番組の前の番組(つまり一枠前)がアイドルとか演歌歌手の方とかが出るようなバラエティだったか歌番組みたいな娯楽番組で、結構それを毎週見てて


それが終わって、チャンネル変えないでおくと、そのまんま続きで始まるって言う(爆)

だから、もちろん真剣に見たことなんかないし、内容もほとんど覚えてません

まさか、ここに将来ここまで嵌ってしまう魅力のある人が出演してたなんてねーっ

と、話がまた逸れてきちゃうな

私もこの番組に関してはあまり分かってないんですが、とりあえず何となくでも覚えている思い出だけですけど、書いておきますね

GENJIって言っても、最初は晃くんも淳くんもいなくて4人だったんだよね

・・・というか、この番組に晃くんはずっと出てなかったっけ。
番組の終わりの方では光GENJIとして出た時があったみたいなので、その時には出たはずだけど・・・忘れてしまいました~

とにかく私の記憶にあるのはリーダーが田代くん、そんで和己くん、ひろくん、あっくんだった

そして、だいぶGENJIが浸透して見慣れてきた頃に、田代くんがいなくなって淳くんが登場したような気がします、間違ってたらすみません

青い衣装着てたなぁ、『MEGAMIYO!』の時に着てたみたいな衣装だったような・・・


自己紹介をしてくださいって言われて、順番に自己紹介していくんだけど、『(愛称)○○○こと誰々です。』って言ってって、例えば和己くんだと
『かーくんこと、諸星和己です

って言うんだけど、これがも~こっちが照れちゃうようなぎこちなさよ(爆)


今でこそ、和己くんも自分のことを話の中で『かーくん』とか言って話したりするけど、きっとこの頃はまだ自分を『かーくん』だなんて呼んだりなんかしてなかったんだろうし、もしかしたら(俺って『かーくん』なのかよ~


定着してない呼び名を自ら言うなんて、こっ恥ずかしかっただろうなぁと、ちょっと同情しますね(爆)

ちょっと前まで坊主頭で野球してた男の子が、いきなりチャラチャラした衣装着てアイドルチックな歌を歌って、挙句の果てに自分で自分を『かーくん』だもんねぇ~・・・



さぞかし口がむず痒かっただろう、きゃはは~

いやでも、それがまたらぶり~


だってあの時、和己くん16歳でしょ、若すぎますがなっ



そしてすごく記憶にあるのが田代くんね

『たっくん』だったか『たーくん』だったか『たっちゃん』だったか、もうすっかり忘れてしまいましたが、たぶん当時はGENJIのリーダーでしたよね、すごくしっかりしたお兄ちゃんって感じでした

一人で『光』みたいな

しっかりアイドルスマイルもして、『僕達GENJIをよろしくお願いします


今思うと、GENJIのリーダーが和己くんじゃないってのが結構違和感ですが・・。
でも結局、和己くんよりしっかりアイドルスマイルしてたけど、田代くんいなくなっちゃいました・・・

何が原因でいなくなっちゃったのか、辞めてしまったのか分かりませんが、ほんのちょっとですが彼を知ってるだけに、何というか寂しいですね

もし、辞めずにGENJIとして残ってたら・・・。
和己くんより目立つ存在になってたのかな~とか(それはないか


光GENJIがあんなにも爆発的に売れて、田代くんはどう思ってたんだろうなぁなんて、大きなお世話な話も考えちゃいました

GENJIを辞めた理由が自分の意思で、学業優先とか、やっぱり芸能界は嫌だとか、そういうのだったらいいけどね。
もし自分の意思じゃない事だったら、可哀相だったなって思う。
・・・いや、どっちが幸せなんて分かんないんだけどね、実際はどっちかしか生きられないんだから。
もしかしたらデビューしない方がもっともっと幸せだったのかもしれないんだし、7人だって

それは、もう本人次第って事ですよね

今、彼がどこかで元気に幸せに暮らしているといいなぁ~と、こっそり願ってます



昔々、私の人生で初めて好きになった芸能人がマッチで、もう本当に大好きだったんですけど、マッチ熱が冷めてからはジャニーズなんてホントにすっかり忘れた存在でして
まぁマッチが売れてた頃なんかは、そんなにジャニの名前が大きく出てくる事もなかったんで、単なる所属事務所って言う感じでしたから。
その後、シブガキ隊とか少年隊とか出てきても、あぁマッチの後輩ね~くらいの意識でした。
光GENJIが確か『ヤンヤン歌うスタジオ』で登場したのを見た時(これも当時好きだった人が出る事があったので、見逃すのが嫌で見てたww)、
・・・何じゃ、これ
って(笑)
これが1番最初に、光GENJIというものを認識した時だったんですけど、芸能人にはホント興味がなかったのに、めちゃくちゃ衝撃的だったことを覚えてます。
あまりにも斬新過ぎて(笑)
実はローラースケートって、光GENJIが出てくる7.8年前に1度流行った事があったんですよ
これは私の住んでいる地域だけだったのか、何がきっかけかも忘れましたけど、とにかく流行ってね
周りの友達、みんな持ってたの、ローラースケート
私も買ってもらったんだけど、その時のローラーは普通の運動靴にはめて履く、見た目は機械みたいな金属ばかりのヤツ(笑)
どっかを外せば伸び縮みするのでサイズアップも出来るし、意外と安かったし、気軽に買ってもらえてみんなで毎日履いて滑ってました
道路では滑ってはいけませんってその頃から言われてましたけどね、うちは田舎だったからジャンジャン滑っちゃってたけど

もちろん、私の運動神経ではせいぜい行きたい方向へ進む事と、なんとか回る事が出来るくらいで、止まる事が下手くそでよく転びました~(笑)
これの進化系が今のローラーシューズだろうね
話が横にそれちゃったけど、そんな訳で私の中ではローラースケートって言うのはすでに過去のものだったので、TVにローラースケートを履いてる子たちがわらわら出て来たのを見て、
え・・・今さらローラースケート

と
で、そのまま番組を見ていたら、彼らがジャニーズの新人なんだと分かって、あ~またマッチの後輩が出てきたんだぁ~みたいな(笑)

そっか、ジャニーズ事務所のグループなら、この先売れていくのかもしれないね~みたいな(爆)
ジャニーズ事務所のグループなら、こういう変わった企画もありなのかもしれないな・・・みたいな(爆)←何者だよww
でも私は全くときめきませんでした、だって和己くんがいることを知らなかったから


あはは
アホか
そんな初めて見る集団なんだし、そんな時ってソロ歌ってる人しか目に付かないでしょ、淳くんと晃くんしか目に止まらない訳ですよ。
私のカッコいいセンサーに反応しなかったんだから仕方がないですよ
晃くんなんかはまだ声変わりもしてない高い声で、過去にそんな声で歌ってる男性歌手なんか見たことなかったんで、これまたすっごい衝撃的で、
めっちゃ子供が歌ってるーっ


ってビビリまくりましたね(笑)
それ以来、光GENJIっていうのは一体なんちゅ~グループだっ
・・みたいな、私の中ではありえないモノになっちゃってました。
そんな拒否反応を示す私の心とは真逆に、学校では異常な人気ぶりで、給食の時間に『STAR LIGHT』がかかったりしてたんだけど、私は一人で
『ありえないよ、このグループ
だってめちゃめちゃ声の高い子が歌ってない
全然カッコよくないし~
』
とか、ホント失礼な事平気でじゃんじゃん言ってました・・・あーっ、ごめんねっ


周りがドンドンあっくんのファンになっていく中で、私は絶対に好きじゃないという存在だった訳です(笑)
(なぜか他のメンバーファンになる人がほとんどいなかった。み~んなあっくん!今まで芸能人なんか興味ないって子まであっくん好き好きって。今考えてもあの時は凄かったよ、いやマジで。)
興味がないから全然見る気にもならない。
なので、余計に和己くんを発見するのに時間がかかってしまったという・・・


誰かが和己くんのファンになってて、
『じゃぁかーくん見てみなよ~
』
とか言ってくれたら良かったのにさ。
友達はひたすら『あっくん
あっくん
』で、
『諸星はうるさいし、バック転ばっかやってて目立っててあっくんが見えないから嫌だ
』
とか、そんなマイナス情報ばっかりくれてたしさ(笑)
だから、和己くんの事を見つけちゃって、一気に好きになってしまった時、私は一体この事を周りのみんなに何て言ったら分かってもらえるんだろう・・・と、相当悩みました(笑)
アンチだったのが非アンチになった瞬間って、こんなに悩むものなのかと思い知りましたね。
なんて言うか、すでに出来上がって仲良くなっているママグループに急に仲間入りさせてもらうような、田舎から都会へ引っ越してきた転校生のような、なんか私が入っちゃってすみませんねぇ~・・・みたいな、しばらくはそんな気持ちでした


今じゃ~すっかり浸かってしまって、古漬けみたいになっちゃってますけど、当時のことを思い出すとドキドキして、ホントに懐かしいです
お店で和己くんのカード1枚見つけただけで、心臓がドッキドキしたっけ・・・
生徒手帳にカード挟んで持ってるだけで幸せだったなぁ~
『諸君』とか『マリアナ諸島』とか『和英辞典』とか『星座』とか、名前の一文字を教科書に見つけるたびに妄想でニタニタしてたっけ
←ビョーキだ
まぁ、未だにこんなブログ書いてる時点で、かなりの重病ですよね(爆)

もうこれは不治の病なので、重症化することはあっても生涯治りません

まぁマッチが売れてた頃なんかは、そんなにジャニの名前が大きく出てくる事もなかったんで、単なる所属事務所って言う感じでしたから。
その後、シブガキ隊とか少年隊とか出てきても、あぁマッチの後輩ね~くらいの意識でした。
光GENJIが確か『ヤンヤン歌うスタジオ』で登場したのを見た時(これも当時好きだった人が出る事があったので、見逃すのが嫌で見てたww)、
・・・何じゃ、これ

って(笑)

これが1番最初に、光GENJIというものを認識した時だったんですけど、芸能人にはホント興味がなかったのに、めちゃくちゃ衝撃的だったことを覚えてます。
あまりにも斬新過ぎて(笑)

実はローラースケートって、光GENJIが出てくる7.8年前に1度流行った事があったんですよ

これは私の住んでいる地域だけだったのか、何がきっかけかも忘れましたけど、とにかく流行ってね

周りの友達、みんな持ってたの、ローラースケート

私も買ってもらったんだけど、その時のローラーは普通の運動靴にはめて履く、見た目は機械みたいな金属ばかりのヤツ(笑)

どっかを外せば伸び縮みするのでサイズアップも出来るし、意外と安かったし、気軽に買ってもらえてみんなで毎日履いて滑ってました

道路では滑ってはいけませんってその頃から言われてましたけどね、うちは田舎だったからジャンジャン滑っちゃってたけど


もちろん、私の運動神経ではせいぜい行きたい方向へ進む事と、なんとか回る事が出来るくらいで、止まる事が下手くそでよく転びました~(笑)



話が横にそれちゃったけど、そんな訳で私の中ではローラースケートって言うのはすでに過去のものだったので、TVにローラースケートを履いてる子たちがわらわら出て来たのを見て、
え・・・今さらローラースケート


と

で、そのまま番組を見ていたら、彼らがジャニーズの新人なんだと分かって、あ~またマッチの後輩が出てきたんだぁ~みたいな(笑)


そっか、ジャニーズ事務所のグループなら、この先売れていくのかもしれないね~みたいな(爆)

ジャニーズ事務所のグループなら、こういう変わった企画もありなのかもしれないな・・・みたいな(爆)←何者だよww
でも私は全くときめきませんでした、だって和己くんがいることを知らなかったから



あはは

そんな初めて見る集団なんだし、そんな時ってソロ歌ってる人しか目に付かないでしょ、淳くんと晃くんしか目に止まらない訳ですよ。
私のカッコいいセンサーに反応しなかったんだから仕方がないですよ

晃くんなんかはまだ声変わりもしてない高い声で、過去にそんな声で歌ってる男性歌手なんか見たことなかったんで、これまたすっごい衝撃的で、
めっちゃ子供が歌ってるーっ



ってビビリまくりましたね(笑)

それ以来、光GENJIっていうのは一体なんちゅ~グループだっ

そんな拒否反応を示す私の心とは真逆に、学校では異常な人気ぶりで、給食の時間に『STAR LIGHT』がかかったりしてたんだけど、私は一人で
『ありえないよ、このグループ




とか、ホント失礼な事平気でじゃんじゃん言ってました・・・あーっ、ごめんねっ



周りがドンドンあっくんのファンになっていく中で、私は絶対に好きじゃないという存在だった訳です(笑)

興味がないから全然見る気にもならない。
なので、余計に和己くんを発見するのに時間がかかってしまったという・・・



誰かが和己くんのファンになってて、
『じゃぁかーくん見てみなよ~

とか言ってくれたら良かったのにさ。
友達はひたすら『あっくん



『諸星はうるさいし、バック転ばっかやってて目立っててあっくんが見えないから嫌だ

とか、そんなマイナス情報ばっかりくれてたしさ(笑)

だから、和己くんの事を見つけちゃって、一気に好きになってしまった時、私は一体この事を周りのみんなに何て言ったら分かってもらえるんだろう・・・と、相当悩みました(笑)

アンチだったのが非アンチになった瞬間って、こんなに悩むものなのかと思い知りましたね。
なんて言うか、すでに出来上がって仲良くなっているママグループに急に仲間入りさせてもらうような、田舎から都会へ引っ越してきた転校生のような、なんか私が入っちゃってすみませんねぇ~・・・みたいな、しばらくはそんな気持ちでした



今じゃ~すっかり浸かってしまって、古漬けみたいになっちゃってますけど、当時のことを思い出すとドキドキして、ホントに懐かしいです

お店で和己くんのカード1枚見つけただけで、心臓がドッキドキしたっけ・・・

生徒手帳にカード挟んで持ってるだけで幸せだったなぁ~

『諸君』とか『マリアナ諸島』とか『和英辞典』とか『星座』とか、名前の一文字を教科書に見つけるたびに妄想でニタニタしてたっけ


まぁ、未だにこんなブログ書いてる時点で、かなりの重病ですよね(爆)


もうこれは不治の病なので、重症化することはあっても生涯治りません

PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析