訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマの初っ端、キッズ(ケン、寛之、修)とジェッツ(ジュン、和己、淳一)が出会って、もうとってつけたようにケンカを始めます。
わざわざそんなイチャモンつけなくても・・みたいなケンカ
ここでケンカしないと話が進まないからケンカ(笑)
いいけどね。
結構あちこちで絡んだり絡まれたり、ケンカシーンは多かった、ついでに警察に捕まってた、何回も
最初に着てる和己くんの服のセンス、酷い~~~
黄色と黒の太い縦じまよ
しかも上下セットよっ
ミツバチだって横じまだし、もうちょっと細いわよっ
何なんだ・・
最初、武田鉄矢さんが警察の役で出てたのにはビックリしたわ~。
金八先生かと思いました。
なぜかわざわざローラースケートまで履いてくれて、ホントありがとうございます
他に、奈美悦子さんも履いてくれてましたね、ありがとうございます
和『早く俺達もお揃いのシャツ作ろうぜ。』
淳『あいつら、カッコよかったよなぁ~。』
そんな台詞言ってましたよ、ええ、まっすぐな棒読みで(爆)
ローラースケートのテクニックなら負けない
・・と豪語していたケン(内海くん)でしたが、大五朗の岡持を持って配達する時、めっちゃ危なっかしいし(爆)
この頃のテクニックは、ハッキリ言ってまだまだね
←何様
この頃は歌の途中でローラーを脱いだりする事がまだなかったので、本当に1番初期のローラースケートで紐タイプでした
素早く脱げる、魔の4秒間に脱げる(笑)、マジックテープ式のローラーが登場したのは『ガラ十』からなんですよね
『ガラ十』が発売になった頃から、ドラマでも光GENJIのローラーを履くようになってましたよ
ドラマと言いながら、ドラマの後の数分でローラースケートのいろんな滑り方をレクチャーしてたり、質問コーナーみたいのがあったり、ジャニのアイドルドラマねって言う感じがヒシヒシと伝わってきました
最初はジュンとケンが仲良くなっていく所から始まり、その後みんなで一緒にローラーゲームのチームを作ろうという話になり、それならバンクを作りながら練習も出来るように合宿しようと進んでいくストーリーが、『あぶない少年』のあらすじとなっています
そこへ、まぁあれこれ邪魔が入ってきて・・・みたいな話で最終回まで行くわけです。皆さん、覚えてるかな???
ま、私の記録にはほとんど和己くんしか残ってないので、ゴメンなさい

黒澤さん、奈良さん、奈美さんだけのシーンを見ちゃうと、ハッキリ言って『あぶない少年』ではないです(笑)

シリアスな大人のドラマです。
私なんか、最初見たのがすでに途中からだったからさ。
大五朗さんが割烹着着て合宿所でご飯作ったりしてたのを見て、この人はオカマの役なのね~って思いましたから(爆)
みんなが朝の歯磨きしながら、モゴモゴと台詞にならない台詞をしゃべり、字幕が出てた事があったっけ・・・
まだメンバーがよく分かってなかった事もあり、誰がどれか分かりやすくて嬉しかったね(笑)
メンバーも、台詞をちゃんと覚えなくてよかったので嬉しかったとか。
監督の娘、メグがお母さんの夢を果たすためにニューヨークへ留学し、ジュンとケンはメグのことをいいなぁって思ってたのかな??
ローラーゲームで日本一になったら、後の敵はアメリカだけだ、ニューヨークに行けるぞって言ってました。
え~と、そこから22年経ち、実際本当にニューヨークへ行ってしまった和己くん(笑)
その時は全く他人事で(当たり前)、
『いいなぁ~、俺もニューヨーク行きたいなぁ~
』
だって
・・・いつもドラマと現実をごっちゃにして楽しんでしまう私です


・・・さて、私は和己くんと運命の出会い(大げさ)を果たしたシーンもしっかり覚えてます

ここからは追記にします
わざわざそんなイチャモンつけなくても・・みたいなケンカ

ここでケンカしないと話が進まないからケンカ(笑)

結構あちこちで絡んだり絡まれたり、ケンカシーンは多かった、ついでに警察に捕まってた、何回も

最初に着てる和己くんの服のセンス、酷い~~~

黄色と黒の太い縦じまよ

しかも上下セットよっ

ミツバチだって横じまだし、もうちょっと細いわよっ

最初、武田鉄矢さんが警察の役で出てたのにはビックリしたわ~。
金八先生かと思いました。
なぜかわざわざローラースケートまで履いてくれて、ホントありがとうございます

他に、奈美悦子さんも履いてくれてましたね、ありがとうございます

和『早く俺達もお揃いのシャツ作ろうぜ。』
淳『あいつら、カッコよかったよなぁ~。』
そんな台詞言ってましたよ、ええ、まっすぐな棒読みで(爆)

ローラースケートのテクニックなら負けない


この頃のテクニックは、ハッキリ言ってまだまだね


この頃は歌の途中でローラーを脱いだりする事がまだなかったので、本当に1番初期のローラースケートで紐タイプでした

素早く脱げる、魔の4秒間に脱げる(笑)、マジックテープ式のローラーが登場したのは『ガラ十』からなんですよね

『ガラ十』が発売になった頃から、ドラマでも光GENJIのローラーを履くようになってましたよ

ドラマと言いながら、ドラマの後の数分でローラースケートのいろんな滑り方をレクチャーしてたり、質問コーナーみたいのがあったり、ジャニのアイドルドラマねって言う感じがヒシヒシと伝わってきました

最初はジュンとケンが仲良くなっていく所から始まり、その後みんなで一緒にローラーゲームのチームを作ろうという話になり、それならバンクを作りながら練習も出来るように合宿しようと進んでいくストーリーが、『あぶない少年』のあらすじとなっています

そこへ、まぁあれこれ邪魔が入ってきて・・・みたいな話で最終回まで行くわけです。皆さん、覚えてるかな???
ま、私の記録にはほとんど和己くんしか残ってないので、ゴメンなさい


黒澤さん、奈良さん、奈美さんだけのシーンを見ちゃうと、ハッキリ言って『あぶない少年』ではないです(笑)



私なんか、最初見たのがすでに途中からだったからさ。
大五朗さんが割烹着着て合宿所でご飯作ったりしてたのを見て、この人はオカマの役なのね~って思いましたから(爆)

みんなが朝の歯磨きしながら、モゴモゴと台詞にならない台詞をしゃべり、字幕が出てた事があったっけ・・・

まだメンバーがよく分かってなかった事もあり、誰がどれか分かりやすくて嬉しかったね(笑)

監督の娘、メグがお母さんの夢を果たすためにニューヨークへ留学し、ジュンとケンはメグのことをいいなぁって思ってたのかな??
ローラーゲームで日本一になったら、後の敵はアメリカだけだ、ニューヨークに行けるぞって言ってました。
え~と、そこから22年経ち、実際本当にニューヨークへ行ってしまった和己くん(笑)

その時は全く他人事で(当たり前)、
『いいなぁ~、俺もニューヨーク行きたいなぁ~

だって

・・・いつもドラマと現実をごっちゃにして楽しんでしまう私です



・・・さて、私は和己くんと運命の出会い(大げさ)を果たしたシーンもしっかり覚えてます


ここからは追記にします

さぁ、私のハートが和己くんに射抜かれた(と思う)シーンはここですっ

リョウが合宿所の金庫を盗み、和己くんはその共犯の女の子ミッチーにそそのかされてデートして練習をすっぽかし。
リョウからお金を預かったミッチーとデートをしてたら、リョウに金庫を盗ませた村井の指示で来た不良(?)に、ミッチーは連れて行かれて和己君はやられてしまう・・・。
この時の和己くんがとってもカッコよくって可愛かったのだっ


最後までミッチーを守ってあげてたとこがさっ
『・・・待てよ。リョウに金を盗ませたのは村井で、リョウは・・・。そうだ、村井だ
』
と言って立ち上がる和己くんに惚れました、きゃ~~~~


ここは忘れられないシーンです


ドラマの中で和己くんはメンバーに『星』と呼ばれていたので、実は私も最初の頃はしばらく、『星くん』と呼んでたんです(笑)
あまりにも急に好きになっちゃったので、どうしていいのかわかんなくて、勉強机の隅っこに
『星くん、大好き☆』
って書いてさ(爆)
あ~恥ずかしい
翌日、学校から帰った私に母親が
『・・・アンタ、星くんって誰???どこの子???学校の子???』
って尋問が(爆)
すぐバレたww
『・・・違うよ、光GENJIの人だよ
』
って言いながら、なんでこんな恥ずかしい話を親にしてんだ~~~って、まさに滝汗出ましたわ



まだ親には光GENJIが浸透しておらず、昨日の今日で私の心は超盛り上がってるもんだから、その日の夜、初めて光GENJIを見る目的でベストテンを見ましてね
光GENJIは本当に連日TVに出てましたからね。
ドラマの彼と、生放送の素の彼のギャップを見て、一気に冷める可能性もあるなぁと思いつつ見たら、全くギャップを感じない、明るくて可愛い彼が元気に登場


親に
『あ、これこれ!!この人が星くん
』
とお知らせしながら、初めて(大好き
)と思って光GENJIを見た瞬間でした~(笑)

あぶない少年の話じゃなくなっちまったぜ
・・・こっぱずかし~
あちこちで書きましたが、『星くん大好き』と公言して、翌週のあぶない少年を嬉々として見たら、それが最終回だったとゆ~・・・

号泣!!
そんな訳で、パート1の話はこんなところでしょうか
次は、渚学園の物語について語って行こうと思います
選ばれた人だけが通うことの出来る、伝説の渚学園
はい、
な~ぎ~さ~の~ジャンケンポイっ



リョウが合宿所の金庫を盗み、和己くんはその共犯の女の子ミッチーにそそのかされてデートして練習をすっぽかし。
リョウからお金を預かったミッチーとデートをしてたら、リョウに金庫を盗ませた村井の指示で来た不良(?)に、ミッチーは連れて行かれて和己君はやられてしまう・・・。
この時の和己くんがとってもカッコよくって可愛かったのだっ



最後までミッチーを守ってあげてたとこがさっ

『・・・待てよ。リョウに金を盗ませたのは村井で、リョウは・・・。そうだ、村井だ

と言って立ち上がる和己くんに惚れました、きゃ~~~~



ここは忘れられないシーンです



ドラマの中で和己くんはメンバーに『星』と呼ばれていたので、実は私も最初の頃はしばらく、『星くん』と呼んでたんです(笑)

あまりにも急に好きになっちゃったので、どうしていいのかわかんなくて、勉強机の隅っこに
『星くん、大好き☆』
って書いてさ(爆)



翌日、学校から帰った私に母親が
『・・・アンタ、星くんって誰???どこの子???学校の子???』
って尋問が(爆)

『・・・違うよ、光GENJIの人だよ

って言いながら、なんでこんな恥ずかしい話を親にしてんだ~~~って、まさに滝汗出ましたわ




まだ親には光GENJIが浸透しておらず、昨日の今日で私の心は超盛り上がってるもんだから、その日の夜、初めて光GENJIを見る目的でベストテンを見ましてね

ドラマの彼と、生放送の素の彼のギャップを見て、一気に冷める可能性もあるなぁと思いつつ見たら、全くギャップを感じない、明るくて可愛い彼が元気に登場



親に
『あ、これこれ!!この人が星くん

とお知らせしながら、初めて(大好き



あぶない少年の話じゃなくなっちまったぜ


あちこちで書きましたが、『星くん大好き』と公言して、翌週のあぶない少年を嬉々として見たら、それが最終回だったとゆ~・・・



そんな訳で、パート1の話はこんなところでしょうか

次は、渚学園の物語について語って行こうと思います

選ばれた人だけが通うことの出来る、伝説の渚学園

はい、



PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析