訪問ありがとうございます\(^o^)/日々感じた事を思いのまま書いてますので時々暴走しますが、じき収まりますので静観して下さいまし♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ続くよ~っ
しつこいですか??島コショウくらいしつこいですか???
あぶない少年パートⅡは4月に入って新学期となり、自由なアメリカンな校風に生まれ変わり、制服もかっちりしたカッターシャツとスラックスにネクタイから、薄いパープルのポロシャツとジーンズ(中等部は白いポロシャツ)に変わりました
教員の移動もあり、新しい先生方と新しい寮長を迎え、校舎も学園寮も女子部と男子部にくっきり分けられ
なので、新学期パーティでは、久しぶりに女子部の皆に会えると言う事で、光GENJIのメンバーは鏡の前で入念に身支度、場所の取り合いや香水つけたりブラッシングしたり大騒ぎです(笑)
前の渚学園は校内でのイザコザでしたが、今回は『ハマの悪霊党』とかいうヘンテコなメイクをしたグループの嫌がらせがいっぱいです
渚寮の寮長先生は、時間があると英語教師なのに演歌を歌うのが大好き
ご飯はかなりの確率でカレーライスになることが多いようです
食事当番制で、SAY’Sの三角巾姿に身悶えしたファンの方も多かったんじゃないかな???大沢くんと和己くんも当番をしてたけど、三角巾してなかった・・・
前回同様、問題解決に大きく関わっていくのは主に光の2人でした。
新学期パーティの時点で、すでに和己くんは足を骨折してる状態でしたが(またです
)ここではそれはまだヒミツ(笑)
最初の問題、内海くんが悪霊党に狙われます。
悪霊党は内海くんがケガをすれば、渚学園ローラースケート部が大会へ出られなくなる事をたくらみ、内海くんのローラースケートに細工を・・・
ですが、内海くんが練習を休んでいる時に和己くんが黙ってそのローラースケートを履いて練習に出てしまい、転んで足を折ってしまう・・・
・・という台本に書き換えて、和己くんが不自然なく松葉杖をつけるようなストーリーになりました、ありがたやありがたや~

わざわざケガをする前の転ぶシーンまで入れて完璧でしたね、痛がってる足が逆だったけど(笑)
ケガする前からギブスはめてたらおかしいからね。
新学期になっても特別講師の方々は毎回おいでくださり、面白い講義の数々をしてもらいましたね
印象深いのは、和己くんが本気で出来るようになっちゃった「皿回し」を伝授してくださった
『オープン・ザ・傘~っ
』
の、染之助染太郎さんとか、
まだ人気が出る前のウッチャンナンチャンとか関根勉さんとの面白い掛け合いもありました。
他にもたくさん出演されましたので、また書いていこうと思います
もういいって??
番組終わりに、カップリングゲームから変わって、『渚じゃんけん』なるものが登場
じゃんけんで勝ったらピコピコハンマーで叩き、負けた方は金属の洗面器で防御するという、ハッキリ言ってすごく単純シンプルな遊びでしたが、異常に盛り上がっておりました(笑)
特に、山本VS内海の対決はすっごく面白くて、すっごく盛り上がった記憶があるのよね、何が面白かったのかは忘れちゃったけど
あと、持ち物検査なんかもやってたな~
和己くんのカバンの中からお花見セットが出てきた事だけ、よ~く覚えてる
へぇ~、そんなものあるんだ、同じものあったら買っちゃお~
・・・とか思ってたの、私(笑)
なかったけどね


あぶない少年パートⅡは4月に入って新学期となり、自由なアメリカンな校風に生まれ変わり、制服もかっちりしたカッターシャツとスラックスにネクタイから、薄いパープルのポロシャツとジーンズ(中等部は白いポロシャツ)に変わりました

教員の移動もあり、新しい先生方と新しい寮長を迎え、校舎も学園寮も女子部と男子部にくっきり分けられ

なので、新学期パーティでは、久しぶりに女子部の皆に会えると言う事で、光GENJIのメンバーは鏡の前で入念に身支度、場所の取り合いや香水つけたりブラッシングしたり大騒ぎです(笑)

前の渚学園は校内でのイザコザでしたが、今回は『ハマの悪霊党』とかいうヘンテコなメイクをしたグループの嫌がらせがいっぱいです

渚寮の寮長先生は、時間があると英語教師なのに演歌を歌うのが大好き

ご飯はかなりの確率でカレーライスになることが多いようです

食事当番制で、SAY’Sの三角巾姿に身悶えしたファンの方も多かったんじゃないかな???大沢くんと和己くんも当番をしてたけど、三角巾してなかった・・・
前回同様、問題解決に大きく関わっていくのは主に光の2人でした。
新学期パーティの時点で、すでに和己くんは足を骨折してる状態でしたが(またです


最初の問題、内海くんが悪霊党に狙われます。
悪霊党は内海くんがケガをすれば、渚学園ローラースケート部が大会へ出られなくなる事をたくらみ、内海くんのローラースケートに細工を・・・

ですが、内海くんが練習を休んでいる時に和己くんが黙ってそのローラースケートを履いて練習に出てしまい、転んで足を折ってしまう・・・

・・という台本に書き換えて、和己くんが不自然なく松葉杖をつけるようなストーリーになりました、ありがたやありがたや~


わざわざケガをする前の転ぶシーンまで入れて完璧でしたね、痛がってる足が逆だったけど(笑)


新学期になっても特別講師の方々は毎回おいでくださり、面白い講義の数々をしてもらいましたね

印象深いのは、和己くんが本気で出来るようになっちゃった「皿回し」を伝授してくださった
『オープン・ザ・傘~っ

の、染之助染太郎さんとか、
まだ人気が出る前のウッチャンナンチャンとか関根勉さんとの面白い掛け合いもありました。
他にもたくさん出演されましたので、また書いていこうと思います

番組終わりに、カップリングゲームから変わって、『渚じゃんけん』なるものが登場

じゃんけんで勝ったらピコピコハンマーで叩き、負けた方は金属の洗面器で防御するという、ハッキリ言ってすごく単純シンプルな遊びでしたが、異常に盛り上がっておりました(笑)

特に、山本VS内海の対決はすっごく面白くて、すっごく盛り上がった記憶があるのよね、何が面白かったのかは忘れちゃったけど

あと、持ち物検査なんかもやってたな~

和己くんのカバンの中からお花見セットが出てきた事だけ、よ~く覚えてる

へぇ~、そんなものあるんだ、同じものあったら買っちゃお~


なかったけどね


PR
最新記事
(10/21)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/21)
(09/21)
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ともも
性別:
女性
趣味:
ライブ参加、映画&舞台鑑賞
自己紹介:
今の素直な気持ちを書いてます。
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
好きな事をたくさんやって、人生楽しんだもん勝ちだよね~\(^o^)/
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
アクセス解析